
WiMAXを選ぶべき理由と比較ポイントはこれ!〜おすすめのプロバイダ3選〜
テレワークの普及により、ポケットWiFiのニーズが非常に高まっています。
これからポケットWiFiを契約しようとおすすめのプロバイダについて具体的に知りたい方も多いのではないでしょうか。
ポケットWiFi業界の中でも高性能端末で料金も安くて利用しやすいため、人気になっているのが「WiMAX」です。
需要が高まっているために、端末が足りず品薄状態のプロバイダもあるようなので、ご自身にあったWiMAXプロバイダを選択してお早めに契約されることをおすすめいたします。
当ページでは、おすすめのWiMAXプロバイダについて選び方について料金プランや端末などの情報を踏まえてわかりやすくまとめていますので、よろしければご覧ください。
ポケットWiFiの中でWiMAXがおすすめな理由
まず、ポケットWiFiを契約したい際にWiMAXがおすすめ出来る理由をご紹介していきます。
そもそも、ポケットWiFiとはY!mobileの商標であり、一般的には「モバイルWiFi」と呼びます。
そして、モバイルWiFiの中で人気があるのは、UQコミュニケーションズの運営する「UQ WiMAX」、Y!mobile「ポケットWiFi」の2種類が主流。
これら2種類のWiFiサービスの違いを簡単に確認していきます。
サービス提供エリアや端末の速度で比較
それぞれのサービスの提供エリアに関してですが、かつてはポケットWiFiの方が広域に渡っており、WiMAXの方は都市部に限られており山間部などでは電波が弱い状態でした。
しかし、ここ数年でWiMAXの回線を旧回線の「WiMAX」から新回線の「WiMAX2+」へ移行させており、これにより大幅に電波が広域に届くようになりました。
それだけでなく、au 4G LTE回線も利用できるようになりWiMAXはより広域かつ高速な通信をできるようになっています。
WiMAXとポケットWiFiの通信速度や通信回線、通信エリアに関する情報をまとめると下記のようになります。
WiMAX | ポケットWiFi | |
---|---|---|
通信速度(下り) | 最大1,237Mbps | 最大988Mbps |
通信速度(上り) | 最大867Mbps | 最大866Mbps |
通信回線 | WiMAX2+/au 4G LTE | FDD-LTE/AXGP/TDD-LTE |
通信エリア | 都市部:◎、地方・山間部:◯ | 都市部:◎、地方・山間部:◯ |
通信速度では、最大速度という理論値ではありますがWiMAXの方が早いようです。
最大速度が速いということは、端末自体の性能がより高性能ということになりますので、大きな差はないとは言え1Gbpsを超えるWiMAXの方に魅力を感じますね。
また、通信エリアに関しては現状どちらも同等の質と言えます。
エリア拡大の速さでいくと、WiMAXがここ数年でポケットWiFiに追いついた状況ですが、今後の電波拡大、普及率の向上を考えるとWiMAXの方が今後も繋がりやすさの改善に期待が出来るでしょう。
WiMAXとポケットWiFiの料金で比較
続いて、契約する際に最も気になる料金の部分です。
結論からいうと、Y!mobileとUQコミュケーションずが発表しているプランはどちらも同じ料金のため料金でどちらかを選ぶのは難しいということになりました。
月間データ量が無制限のプラン | 4,380円 |
---|---|
月間データ量が7GBまでのプラン | 3,696円 |
これらの料金プランとなっており、どちらで契約しても同じだと感じると思いますが実はWiMAXの方が安く契約できます。
というのも、上記のWiMAX料金はUQコミュニケーションズが販売する時の値段なのですが、WiMAXは他にも多数の販売代理店が存在します。
そして、そういったWiMAXの販売代理店では月額料金を安くしたり、キャンペーンを実施してお得に利用できるようにしているのです。
そのため、一見ポケットWiFiとWiMAXの料金に違いがないように見えましたが、WiMAXの方が安く契約することが可能。
ですが、WiMAXプロバイダと呼ばれるWiMAXの販売代理店同士でも、料金に差があるので最もお得なWiMAXプロバイダを次項で確認していきます。
おすすめのWiMAX契約方法で比較すべきは2つのポイント
多くのWiMAXやポケットWiFiの比較サイトでは、お得な契約するために比較ポイントを3つ以上設定して細かく見ていくことをおすすめしています。
このポイントの中には似たようなポイントも多く、このページでは本当に比較すべき2ポイントに絞ってご紹介していきます。
「WiMAXのプロバイダ経由」で契約をする
先ほども少しご紹介しましたが、WiMAXを契約する方法として「WiMAXを運営をしているUQコミュニケーションズ」と、「WiMAXの販売代理店(WiMAXプロバイダ)」の2つに分けられます。
これらの違いは直営店で契約するのか、代理店で契約するのかだとイメージしてください。
そして、WiMAXプロバイダ各社では、独自で設定した月額料金や契約時のキャッシュバックや月額料金の割引などの様々な割引をして契約件数を獲得しています。
しかし、WiMAXプロバイダの料金が安いそしてお得になるキャンペーンが行われているからと言って、WiMAXとして提供されるサービス内容に関して違いはありません。
WiMAXサービスで利用する回線ももちろん同じですし、ルーターの性能、速度はもちろん同じなので、サービス内容は全く同じで料金だけが異なるので、プロバイダから契約することがおすすめとなります。
「実質月額料金」でプロバイダ同士を比較する
WiMAXのプロバイダは全てで20社以上も存在し、各社で独自の料金設定やキャンペーン実施しています。
各社バラバラの見方で大変なのですが、料金比較をしていく時に大切になるのが、「実質月額料金」で検討すること。
実質月額料金とは、契約期間中に支払う月額料金の総額からキャンペーン額を差し引き、その金額利用月数で割った「実質的に支払う月額料金」のことです。
この金額であれば、プロバイダ各社が実施するキャンペーンを含んだ上での本当に必要となる費用の総額とそれを元にした月額料金が割り出せます。
各プロバイダの料金比較をしていく際、この実質月額料金でおすすめなWiMAXプロバイダを見つけていきましょう。
選ぶべき「料金プラン」と「ルーター」を確認
WiMAXプロバイダの選び方をわかったところで、実際に契約の際に選ぶべき料金プランと、ルーター(おすすめ機種と端末名)をご説明していきます。
- おすすめのプランは「ギガ放題プラン」
現在、多くのWiMAXプロバイダで提供される料金プランは2種類となっているのですが、「おすすめはギガ放題プラン」。
プランの詳細はこちらになります。
ギガ放題プラン…月間のデータ通信量に上限がないため、常に無制限でネットが使える
月7GBのライトプラン…月間のデータ通信量に7GBの上限があり、超えてしまうと月末まで128kbpsに通信速度が制限される(通信制限がかかるとスマホやゲームはほぼ繋がりません。)
ライトプランの月額料金に数百円上乗せするだけでギガ放題プランが利用でき、月間無制限に利用できます。コスパで考えると非常におすすめです。
- おすすめのルーター(端末)は「最新の機種」
業界として、WiMAXのルーターは年に約2回ほど最新の端末が登場します。
そして、当たり前ですがその都度登場してくる最新のルーターが最も性能がいいのです。
その上、多くのWiMAXプロバイダではルーターを基本的に無料としているため、契約の際に旧機種を選択しようが、最新機種を選択しようがルーター代は無料となっています。
現在のWiMAXルーターの最新機種の1つが、「Speed Wi-Fi NEXT W06」です。
WiMAXの端末でも通信速度が速く、ネット環境も安定しているので快適なネット生活が送れるでしょう。
また、WiMAXにはこちらの持ち運びがしやすいW06のようなモバイルルーター意外にも、自宅の据え置き利用がメインという方に向けたホームルーターもありますのでご自身にあったルーターをご検討ください。
WiMAXプロバイダの中でおすすめのプロバイダ3選
それでは、これまでご説明してきたWiMAXプロバイダの選び方に沿って、当サイトがおすすめできるWiMAXプロバイダを3つほどご紹介していきます。
ご紹介するWiMAXプロバイダはどれもおすすめなのですが、キャンペーンの内容がそれぞれ異なるため、最も気になるプロバイダを検討いただければと思います。
月額割引とキャッシュバック:「JPWiMAX」
- 基本月額料金が安い
- 高額キャッシュバックが確実に受け取れる
- 最速機種W06が選択できる
月額料金割引だけでなく、キャッシュバックキャンペーンも実施しているJPWiMAXはWiMAXプロバイダの中でとてもおすすめ出来るプロバイダです。
基本月額料金が月額割引によって安く設定されており、そこへキャッシュバックキャンペーンという形で1万円分のAmazonギフト券をプレゼントしています。
Amazonギフト券の受取はWiMAXを契約してすぐに受け取れたり、月額割引を適用することに手続きもないのでほぼ確実にお得にできます。
3年間で負担する実質総額はGMOとくとくBBの月額割引コースより安いので、JPWiMAXはキャンペーンを簡単に受けつつお得にしたい人におすすめです。
月額料金割引が大きい:「Broad WiMAX」
- 申し込み後、最短即日の発送可能
- 3年契約でLTEハイスピードエリアモードが無料
- auユーザーならauスマートバリューmineで月額料金がさらに割引
BroadWiMAXは初期費用無料と月額割引を売りにしていて、100%お得にできる安心安全のプロバイダです。
初期費用無料と月額割引きは自動的に適用できるので、契約後の手続きは一切必要ありません。
ただ、料金の支払い方法を口座振替にすると初期費用は安くならず、18,857円も負担しなければいけない点は注意が必要となりますので、極力クレジットカード払いにすることをおすすめいたします。
高額なキャッシュバックキャンペーン:「GMOとくとくBB」
- キャッシュバック額が業界最高額の最大31,000円
- 取り扱い端末の種類が豊富
GMOとくとくBBでは最新のルーターが無料で販売されているうえに、最大31,000円キャッシュバックか月額割引きのどちらかを適用できます。
キャンペーンの適用で他のプロバイダよりもGMOとくとくBBの利用料金は格安になります
その結果、他の大手WiMAXプロバイダであるSo-netやniftyよりも断然お得にすることができます。
唯一の注意点としてキャッシュバックキャンペーンを受けるには契約後の11ヶ月目に手続きが必要なことです。
11ヶ月目から12ヶ月目の間に手続きをしないとキャンペーンは受けられません。
もし、手続きを忘れてしまわないか不安であれば月額割引コースを申し込みましょう。こちらも月額割引コースは契約後の手続きは必要なく、自動で料金が安くなります。
ただ、月額割引コースで3年間負担する合計の料金はJPWiMAXと比べると若干高くなってしまいます。
上記でご紹介している2つのWiMAXプロバイダよりは、キャッシュバック受け取りで難易度が高く、もしキャンペーンが適用できなかった場合は費用が高額になってしまうためご注意ください。
まとめ
今回は、ポケットWiFiとWiMAXのどちらを契約すべきなのかという2つのサービスの比較と、WiMAXを契約する際に最もお得に利用できる方法のご紹介、そして総合的におすすめのWiMAXプロバイダについて解説してみました。
比較ポイントが多く、料金プランやキャンペーンが複雑なことが多いWiMAXプロバイダですが、上手に情報を比較できれば本当におすすめなプロバイダを見つけることができます。
ぜひ、当ページでご紹介したWiMAXプロバイダからの契約で、お得にWiMAXを契約されてみてはいかがでしょうか。
プロフィール
